K君無事マイナンバーカード受領!
行ってきました、Kのマイナンバーカード受け取り。事前に問い合わせて用意した必要書類を携えていざ受付窓口へ。
問い合わせに行った時はずいぶんと混雑していて驚いたが、朝早い時間だったせいか待っている人もそれほど多くない。まず代理受領であることを伝え、箇条書きになっている必要書類を順番に確認した。
Kと自分の本人確認書類(運転免許証、保険証など)やマイナンバー通知書等をクリアしたところで…
2015~2022までウェブリブログ、その後seesaaブログに移って重度障害児の成長を書いています。
アニメにマンガ、特撮・・・と典型的なおたく女だった自分が初めて授かった子供は、重度の知的障害児でした。
おたく生活を取り上げられての障害児育児は全くの新世界、まさに戦場。
気がつけばすっかり様変わりしていたおたく社会。そして、私の中のさまざまな価値観も変わっていました。
思い出を交えつつ、気がついたことを記録しています。
息子が12歳の時に始めたブログです。本人は18歳を過ぎてしまいましたが、タイトルは「障害児」のままとさせていただいています。
重度知的障害児の少年期から思春期、進路決定とその後、という過程の記録になりました。
※ブログ引越し時の設定の都合で、2020年以前の記事にはコメントできません。よろしくお願いします。