職員さんの苦労・・「障害者支援員もやもや日記」を読む

 こういう本、というか記録を読みたかった。  「障害者支援員もやもや日記」 障害者支援員もやもや日記 (日記シリーズ) [ 松本 孝夫 ] - 楽天ブックス  著者の松本氏は出版当時78歳。70歳から8年、精神障害者向けグループホームの支援員として働き、夜勤もこなしている。その日常奮闘記だ。  精神障害者向け、といっても松本さんが働くホームでは自閉や知的障害の人も受け入れてい…

続きを読む

入所後の成長?

 いつもの差し入れを手にまたまたKの面会に行く。いくつか事務的なことの説明を受けながらKの様子を観察するが、特に変わったところはない。表情も顔色もいいし、ひとまずは安心。  最近の様子を聞く。これもまた特に変化なし・・・でもなかった。  「このところ、日中の作業や活動に少しずつですが参加できるようになっています。」  これは意外な、そして嬉しい変化だ。入所時の目標は以下のような…

続きを読む

納涼いろいろ

 街でお店の装飾がハロウィン仕様になっているのに猛暑日、って何。  暑さ寒さも彼岸まで、ってそのうち死語になるかもね。  自分が子供の頃は自宅にエアコンがあるお宅はごく一部。庶民はそれほど必要性を感じておらず、最高気温も32⁓33度くらいが「猛暑注意」だった。怖い漫画やテレビ番組が納涼手段。実写悪魔くんのマネキン妖怪はトラウマもの、背筋が寒くなりました。  今の猛暑はエアコン使用の上で…

続きを読む

久し振りに「きょうだい」への想い

 義父が亡くなった後のさまざまな手続きが一段落してようやくひと息つけるようになった。夫やその兄弟も知らなかったあれこれも多く、正直「なんじゃこりゃ」な案件も多数。  人がひとりいなくなるって重いこと、大変なことなんだと今更思い知る。  私と夫が亡くなった時に後始末をする役割はほぼ弟君のみ、と言える。更に、その時点でKが存命であればそっちの方も気にしなければならない。なんとなく申し訳なく思…

続きを読む

入所施設の面会 その後

 Kに会いに入所施設に行った。コロナ感染増加で8月からまたしばらく帰宅や外出ができなくなり、短時間の面会のみ。お菓子や絵本などの差し入れを抱え、事務室の受付に預ける。直接見せるとそちらに気持ちがいってしまい、落ち着かなくなるから。  職員さんに連れられてきた時の表情もよく変わったところもなさそう。  いつもと同じ、最近の様子を聞いて連絡事項があれば伝える。その間Kは私や夫の手をとったり軽…

続きを読む

商品紹介