施設入所へ 2 衣類
施設に持っていくKの衣類を選んで整理する。親心としては全部しっかりした新品を持たせてやりたいが、新しい生活で戸惑わないように本人が着なれているものに新しい物を足すくらいがいいと聞いた。また、施設では大量の洗濯物が出て大型乾燥機も使われるから「高級ブランド品とかはやめた方がいいし、あまりに安物だとすぐダメになるよ。」と、先輩お母さんのアドバイス。
少し高価で丈夫で品質重視のものがベスト、…
2015~2022までウェブリブログ、その後seesaaブログに移って重度障害児の成長を書いています。
アニメにマンガ、特撮・・・と典型的なおたく女だった自分が初めて授かった子供は、重度の知的障害児でした。
おたく生活を取り上げられての障害児育児は全くの新世界、まさに戦場。
気がつけばすっかり様変わりしていたおたく社会。そして、私の中のさまざまな価値観も変わっていました。
思い出を交えつつ、気がついたことを記録しています。
息子が12歳の時に始めたブログです。本人は18歳を過ぎてしまいましたが、タイトルは「障害児」のままとさせていただいています。
重度知的障害児の少年期から思春期、進路決定とその後、という過程の記録になりました。
※ブログ引越し時の設定の都合で、2020年以前の記事にはコメントできません。よろしくお願いします。
障害 福祉の記事一覧